「ワンパク大歓迎!3人の子どもたち、のびのび元気いっぱいに育て!」
という私たちの子育てのこだわりにとことん応えてくださいました!
温度差がなく、暖かい住まい 羽毛布団使わず!
まだ寒い3月初旬入居でしたが、小さなファンヒーターを1階のリビングで使用していただけで家中が暖かくて驚きました。
マンションでは、暖房をしている部屋から出るととても寒く、温度差がかなりあったのだとこの家に住んでその違いにあらためて驚きました。
充分に暖かかったせいで、薪ストーブを使用しませんでした。
信じられないかもしれませんが、夜は羽毛布団要らず!毛布1枚で子供たちも私たちも十分暖かく眠れました。
3月に生まれたばかりの赤ちゃんのお風呂も、暖かいので随分楽でした。
結露問題解決!
マンションのときは結露が激しく大変でしたが、この家では結露拭きに追われることはなく、暖かい部屋でも掃除の手間いらずで健康的です。
夏のエアコンは吹き抜けの1台で28度設定!
友人のおうちも我が家と同じこの家なので、夏のエアコンの効率的な使い方を聞いたところ、適温でつけっぱなしが省エネ、経済的で、快適な暮らしができると勧められたのでやっています。
家全体が涼しいのが嬉しいですし、高気密・高断熱+しっかりした換気システムのおかげで、健康的なエアコン生活を実践できています。
実は27度設定にしていて、夜になると寒いくらいに感じたので28度設定に変更しました。
家を建てることに興味を持っていなかった主人も、今では本当にこの家は無駄のない合理的なつくりの家だと感心しています。

我が家の子育てに応えてくれた!
私たちは、子ども時代は思いっきり自由に楽しく、元気いっぱいのびのび過ごしてほしいという子育てに対するこだわりがあります。
無垢の木の床は傷がつきやすいかもしれませんが、その分人間の肌や足に優しく、柔らかく、ぬくもりがあり、合板に大量に使用されている接着剤もゼロ。5年前に建てられた友人の家の床は日焼けして傷が目立たず、逆に味わいが出ていました。
子どもが思いっきり遊ぶということは、思いっきり家の中の空気を体に吸い込んでいるということ。だから、無垢の木と、漆喰という自然のままの素材が一番良いという福地社長が言う通り、本当に安心です。
そして、我が家の子どもたちにはこの家が自慢のようです。無垢の木の床、壁、天井に包まれて遊ぶ気持ち良さや、あらゆる場所が子どもの想像力を無限に遊びに発展させる家のつくりがお友達にも大人気です。
多くのお友達が遊びに来てくれて、今まで以上にワンパクで天真爛漫、子供らしく目をキラキラさせて毎日を楽しんで暮らしています。

現在は、プレイルームですが、簡単な工事で勉強部屋になります。